千葉県千葉市中央区千葉港2-1
#2 から時間が空いてしまいましたが、祭り情報のオープンデータ化からアプリケーションの作成まで、さらに、議論を進めていきましょう。
ちなみに、#2 で作成することがきまったモックについては、以下の URL で公開中です。開発中のものが、リアルタイムに反映されるようになっています。
http://codeforchiba.github.io/feschibal/
今回の MTG の議題は、以下のとおりです。
おまけで、Code for Chiba の PR 用名刺をお披露目します。配布先や配布方法を考えましょう。
追記) 場所決定しました! 千葉中央コミュニティセンター 8F 若潮 となります。
重要) Code for Chiba のイベント向けプラットフォームは、Peatix に移動しました。お手数ですが、こちらへアクセスください。 http://codeforchiba.peatix.com/ -- テクノロジーを活用して千葉市をよりよい街にしようとしているコミュニティです。 詳細は、こちらの Web サイトをご覧下さい。 http://code4chiba.org/
メンバーになる